こんにちは、shala-woと申します。
製造業に従事していることから、普段スーツを着ることはありません。
私服で出かけて作業着に着替えて働いている毎日です。それでは
なぜこのようなスーツに関するブログをつくることにしたのかお話したいと思います。
「楽な服装でご参加ください」
保育園から配布された入園のしおりにはそう書いてありました。
じゃあ春っぽく、ブルーのニットセーターにチノパンで出席したら・・・
「みんなスーツじゃない!」
父親はみんなスーツです。ジャケパンスタイルもいたと思いますが、セーターなんてラフなスタイルは私だけです。カッコわるっ。
この出来事がきっかけで冠婚葬祭にふさわしい洋服について考えるようになりました。
私は三児の父親。
どうせならかっこいい父親として参列したいじゃないですか・・・
そのあとも入園式、卒園式、七五三、入学式と出席していきました。
基本はダークスーツ、式によってネクタイを変えるという最低限のものですがひととおり揃えていきました。
自分の服装が気になると人がどんな服装なのかも気になるもで、式典は父親の服装チェックの場となりました。
普段から着なれている感じの人、ジャケパンスタイルの人、、、
気になるのはシワがよってヨレヨレだったり、昔っぽい感じのスーツを着ている父親の姿。
「普段はスーツを着ていないんだろうなぁ」いかにもそんな感じ。
人のふり見て我がふり直せ。じゃないですが、そんなお父さんたちは私の反面教師となり、スマートに着こなしているお父さんたちは良い見本となりました。
むろんその人がどんな服装をするのかはその人の勝手ですが、お子さんの晴れの舞台をキッチリとした服装でのぞみたいものですよね。
普段スーツを着ない人がスーツを着る場面
- 入園・入学式
- 卒園・卒業式
- お宮参り
- 七五三
- 結婚式
- お通夜
- パーティー
普段着ないのに何着もスーツを揃えることはちょっともったいないですよね。
それに子供にお金がかかって、父親の服にお金かけられない・・・(我が家です (;^_^A)
着回しできるものであれば着回ししたいですよね。
これは私のスーツ選びの基本となっています。
プロの目線ではなく、普段スーツを着ない父親の目線で
失敗しない洋服の選び方を紹介したいと思いブログを立ち上げました。
さあ、子供の晴れの舞台を格好いい父親で参列しましょう!